痛みの少ない歯科治療として、いろいろな治療法方法が用意されています。
痛みの少ない治療方法の知識を持ち、かかりつけの歯科医とよく相談し、自分に最適な方法を選択して
納得いく治療をお受けください。
|
|
 |
電動麻酔器 |
電動式の麻酔注射器は、麻酔の注入を一定の力でゆっくりとできるので、痛みの少ない注射を可能とします。 |
|
 |
ワンド |
ニューヨークの「歯医者嫌い診療センター」で使用されている、ほとんど痛みのないコンピューター制御による電動麻酔器。
歯肉に針が挿入され、針の先が組織に刺さり麻酔によって感覚をなくします。一度針が挿入されると、コンピューターで計算した量の麻酔がゆっくりと注入されます。 |
|
 |
カリソルブ |
ドリルを使わずに虫歯を溶かして治療する薬。ほとんど痛みがない治療が受けられます。 |
|
 |
エアーアブレージョン |
エアーアブレージョンは、無害な酸化アルミニウムの粉細かい研磨剤を吹き付ける機器です。この機器からでる微細な粒子が、高速かつ高圧な空気圧で虫歯をやさしく取り除いていきます。
熱くなく、振動もなく、痛みもないのが特徴です。少し冷たさを感じるかもしれませんが痛みはほとんどありません。
エアーアブレージョン拡大写真 ⇒ |
 |
|
|
 |
静脈内鎮静法 |
静脈内鎮静法は、意識を下げる薬物が併用されます。 |
|
 |
笑気ガス吸入鎮静法 |
鼻から吸入マスクで酸素に適量の「笑気」という甘い気体を混ぜたものを吸うと、体が心地よく暖かくなりリラックスして治療が受けられます。
治療の内容によって笑気ガスの濃度を調節すれば、麻酔の注射や治療中の痛みがとても軽くなります。
・麻酔後の違和感や痛みがなく、
・喉や気管への刺激がなく、吐き気や悪心が起きません。
・即効性、覚醒早く、治療後もすぐ車の運転ができます。
・心臓への負担が少なく、ご老人にも安全に使用出来ます。 |
|
 |
レーザー治療 |
|
 |
エルビウム・ヤグレーザ、ネオジウム・ヤグレーザーなどの
固体レーザーや、炭酸ガスレーザー、半導体レーザーなど、
いくつかの種類があります。
キュイーン!といういやな音のするドリルを使用せず、
麻酔を使う回数も最小限で済み、多くの場合麻酔を必要とせず、
むし歯・歯周病・審美などの治療を、痛みが少なく、
治りも早くしてくれる最新の歯科技術です。 |
◎ レーザーで可能な治療 |
|
・むし歯 |
麻酔注射やキュイーン!というタービンの音が嫌いな方、痛みが嫌いな方、お子様や、
歯科治療に恐怖心のある方でも安心して治療を受けることが可能となります。
レーザーを使用することにより、麻酔を使用しないで治療できる場合もあり、
患部を正確に治療することができます。 |
|
・歯周病 |
レーザーは、歯石の除去・歯肉の切開など、歯周病治療にもその威力を発揮します。
痛みや出血は非常に少なく、快適な治療を受けることができます。 |
|
・審美 |
メラニン色素で黒ずんだ歯茎に、レーザーを照射することにより、黒ずみを除去することができます。 |
|
・口内炎 |
レーザーは、口内炎の治療にも効果があります。 |
|
|
|